民泊を始めたきっかけ
学生時代に古き良きアメリカでホームステイを体験し、その時、お世話になった方々にお返しできたらと思い、民泊を始めました。人と人との出会いが繋がりの和を生みます。
おすすめの過ごし方
近くに四天王寺、生國魂神社、大阪城等、上町台地には史跡が多くあります。毎月21,22日には四天王寺で骨董市が開かれ、アンティーク好きな海外のゲストと一緒に朝早くから掘り出し物を探しに行きます。
旅行者との交流
ゲストとの交流を楽しんでます。レシピの交換、お好み焼きや鍋パーティ等。刺し身包丁の研ぎ方を見せたり、料理したり。
持続可能な観光の取り組み
リスティングのインテリアでは古い建具、欄間、壁材を再利用して蘇らせています。テーブルは無垢材の天板を削ってオイルステインで再生しま した。
民泊をやってみて
国籍や性別、年代が違っても、いいもの、素敵なものに対する憧れや感動はみんな一緒!人間、皆同じ。